頭痛・片頭痛とは

頭痛の原因を分類すると、
1.慢性頭痛
緊張性頭痛・・・筋肉が収縮し、首筋から後頭部にかけてズーンと鈍い痛みがおこります。
片 頭 痛・・・脳の血管がいったん収縮し、そのあと過度に拡張するために起こる頭痛。
群発性頭痛・・・季節の変わり目などに集中して頭痛発作を起こします。

2.くも膜下出血
脳動脈瘤が大きくなり、血管を破ると大量の出血が起こり、激しい痛みにおそわれる。

3.脳梗塞
脳の血管が詰まり、部分的に機能しなくなる。頭痛を伴い、言語障害、視力障害、
手足の麻痺などが発症する。

4.脳腫瘍
腫瘍が頭蓋内を圧迫するため、頭痛が起こる。頭を上下したり、くしゃみをすると余計に痛む。意識障害も出る。

5.脳出血
頭痛の症状はくも膜下出血に似ているが、めまいや耳鳴りの多いのが特徴。

一般的な注意事項

頭痛を起こす原因としてストレス、寝不足、過剰な運動、天候、アレルギーが挙げられます。
しかし、いずれの頭痛も原因治療に専念し、頭痛という結果を追い求めないことが大切です。
鎮痛剤を常用していると、原因が悪化し、余計に治りにくくなります。

食事上での注意

甘い物の過剰摂取、過度の飲酒、寝る前の食事を避ける。また、血中の中性脂肪、
コレステロールをコントロールし、血液をサラサラの状態にしておくこと。
また、血液を弱アルカリ性に保つためビタミン、ミネラルを効率よく取り入れる
ことが必要です。

食べ物で

  • カキ肉エキス
     腰回りの筋肉の強化ができる糖質(グリコーゲン)が豊富なので
     非常に有効とされます。
     人体に必要な微量ミネラルが9種類含まれています。
  • ナッツ類、緑色野菜、物性油
     たらこ、すじこ、アーモンド、ピーナッツ、ホウレンソウ、カボチャ、コーン油は
     ビタミンEが豊富に含まれています。
     ビタミンEは血液循環を良くします。
  • かつお、いわし、サバ、アジ
     血栓を予防するエイコサペンタエン酸(EPA)が多く含まれ、血液をサラサラに
     します。